このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

採用情報

recruit

採用メッセージ

一緒に街のインフラを築く
若い力を
募集しています!
 金子コンクリート工業所は創業から70年以上続く企業です。創業当時から、排水用溜めマスや縁石等の生活や道路に欠かせない製品を製造してきました。 『良い品を世に送り出す』という初代社長の理念をもとに、日本で生活する全ての人が安心し暮らせるよう、製造者である私たちが日々技術力を研鑽しながら、街のインフラを支える製品を提供し続けたいと考えています。
 おかげ様で、当社の想いと仕事振りを高く評価していただけるお客様にも恵まれ、社員一同たくさんのお仕事に取り組んでいます。
 そこで今回、当社ではより業務を拡大すべく、正社員募集を開始いたしました。ベテランの技を引き継いで次代を担っていただける方(35歳未満)を募集します。ぜひ今回の募集を良き縁とし、一緒に緑豊かな街づくりに取り組みましょう!

当社で働くメリット

初心者大歓迎!
 コンクリートの仕事は職人の限られた世界といった印象を持たれがちだけに、未経験者でも務まるだろうかと誰もが不安に感じると思いますが、心配は全く要りません。
 入社するほとんどの方が未経験からのスタートです。もともとフリーターや清掃会社だった方や飲食業から転職してくださった方なども在職しています。
 ベテランの先輩たちが、一から丁寧に指導しますので、間違いなく誰もが一人前の職人に成長可能です。入社後は、先ず型枠の掃除や型枠に入れる鉄筋の準備をしながら先輩達の仕事振りを学び、徐々にレベルアップして行きましょう。
転勤・移動なし!
工場だから17時に終わる!
事務所と工場が同じ場所なので転勤や移動がありません。
 業務は17時に終わり、その後の残業はほとんどありません。
資格取得応援!
 一人前の職人に成長するために欠かせない資格取得は、資金援助を含めて会社が全面的にバックアップします。作業に必要なフォークリフトの運転資格を始め、将来的にはコンクリート技師や品質管理の資格取得まで、当社は自身のキャリアアップに積極的にトライする貴方のやる気を応援します!

一日の仕事の流れ

とある1日の仕事の流れ

8:00
出勤・作業開始

タイムカードを押して出勤します
鉄筋加工、型枠清掃、リフト作業、
脱型作業など自分の持ち場について
作業開始です。

10:00
10分間の小休止

10分ほどの一服タイム。
喫煙、スマホチェックなど、
各自楽しむリラックスタイムです

10:10
作業再開

各々持ち場に戻り作業再開です
お昼に区切れるように意識して作業を行います。

12:00
お昼休み

一度家に帰る人や、
コンビニに行く人、
休憩室でお弁当を食べる人、
寝てる人など
自由な時間です。

13:00
午後の作業再開

各自持ち場に戻り作業再開です

15:00
小休止

15分ほどの午後の休憩です

15:15
作業再開

作業再開です。
17:00に帰れるように作業しつつ
片づけを行います。

17:00
退勤

タイムカードを押して退勤します。
本日もお疲れさまでした!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

募集要項

雇用形態
正社員
勤務地
埼玉県戸田市笹目7-5-11
車・バイク通勤
可能 駐車場有
最寄り駅・バス停
最寄り駅:戸田駅 徒歩25分
戸田駅~下笹目行「笹目市営住宅」バス停から徒歩2分
職種
道路用コンクリート製品の製造
仕事内容
基本的には工場内で機械を使ってのライン作業!
工場でコンクリート製品の製造に携わっていただきます。
型枠の掃除、コンクリートの流し込み、取り外し、運搬など。
製品は主に東京都・埼玉県の道路で使用されます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
給与
一日 12000円

・手当豊富
住宅手当、家族手当、皆勤手当て、資格手当、作業着手当

・賞与
年2回 およそ各1か月分
募集人材
・年齢
キャリア形成のために
35歳以下とする。
・学歴
不問 中卒・長期のブランク可能
・経験
不問 初心者大歓迎
・必要な免許・資格
なし
休日等
日曜日,祝日(冬場の繁忙期は土曜日あり)
その他会社カレンダーによる

夏季休暇 年末年始休暇
GW休暇 有給休暇 あり
加入保険
社会保険完備
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

社員インタビュー

社員Mさん 入社4年

入社のきっかけを教えてください!

以前は深夜のビルの清掃業をしていました。どんな仕事が自分に合っているのか悩んでいる時期がありました。知人の紹介で金子コンクリート工業所を進められ、経験はまったくなかったのですが、昼間に体を動かす仕事に興味をひかれ入社を決めました。

仕事のやりがいは何ですか?

自分が手がけた製品がきれいに仕上がった時が仕事をしていて楽しい時です。はっきりと成果が見えるところが、この仕事の良さだと思います。一人ではなく仲間と一緒に達成感を感じられる仕事にやりがいを感じています。

求職者へのメッセージ

僕の場合は仕事に慣れるのに3カ月くらいかかりました。技術的にはまだまだ先輩に追いついていませんが、分からない事は丁寧に教えてくれるので安心して仕事ができます。未経験でもはじめられるので、心配せずに「やってみたい」と思ったらチャレンジしてみてください

社員Tさん 入社2年

入社のきっかけを教えてください!

以前は全く別の業界で働いていました。飲食業でしたがコロナの時期に転職をしました。
求人サイトを見たときに、70年以上続く安定企業ということに惹かれて転職しました。

仕事のやりがいは何ですか?

チームで協力しながら仕事ができるところに面白さを感じています。製造の仕事は多岐にわたる技術が必要です。その中でも特にクレーンを使い型枠から取り外す脱型の技術をこれからは高めていきたいと思っています。

求職者へのメッセージ

他では身につけられない技術を身につけられる仕事です。頑張った分だけ、自分の身になる仕事でやりがいを感じて欲しいです。体力も必要になりますが、助け合って仕事をしているので興味があれば挑戦してみてください。

社員Fさん 入社20年

入社のきっかけを教えてください!

以前は、建築現場の仕事をしていました。毎日違う現場で朝から晩まで仕事だったので転職を考えて工場で働こうと思い転職しました。
入社当初は少々戸惑いがありましたが、17時には仕事が終わる環境が自分に合っていました。

仕事のやりがいは何ですか?

建築の仕事で得た経験も生かしながら、1歩ずつ成長できていることにやりがいを感じています。目標はフォークリフトの技術をもっと上げることです。一つひとつの仕事を大事にしながら、それぞれの仕事の精度も高めていきたいです。

求職者へのメッセージ

頑張りたいという気持ちがある人たちと一緒に力を合わせて頑張りたいです。コンクリートは手作りであり、創造性の高い仕事だと思います。ものづくりが好きな人にはもってこいの仕事ですので、お互い技術を競い合いながら頑張りましょう。

応募・お問合せ

お電話での応募・お問合せ


048-421-6228

採用担当の金子までご連絡ください

メールでの応募・お問合せ


kaneko-concrete@guitar.ocn.ne.jp

採用担当の金子までご連絡ください